鉛筆画に必要なものを買ってみた

猫描きの日常

大阪在住のイラストレーター、猫描きです(^^)/

インスタグラムに投稿している絵は投稿頻度を上げる為にシャーペンと消しゴムだけで描いてきましたが、より本格的に描こうと思いきって鉛筆画に必要なものを買い揃えてみました♪時間がかかる様になるので投稿頻度は落ちてしまうかもしれませんが、楽しんで描いていきたいと思います(^^)

ということで、鉛筆画をするにあたって購入したものを紹介したいと思います!④以降は既に持っているものです。

➀鉛筆

絵に濃淡(のうたん)をつける為に濃さの違う鉛筆を揃えます。今回購入したのはH・HB・2B・4B・6Bです☆Hは細かい文字や薄い筆跡を好む人が用いる傾向が高く、一般製図設計用にも使われます。HBは最も一般的で学生時代によく使いましたね(*‘∀‘)2Bは芯が濃く柔らかいので、手にかかる負担が少ない。4B・6Bはデッサンに用いられることが多く、筆圧で濃淡を出しやすかったりといった感じです♪

※濃淡とは【濃いことと薄いこと】という意味です。

②鉛筆削り

皆ご存じ鉛筆削り。より細かい線など入れたい時には、カッターナイフで鉛筆を削ったりします(‘ω’)

③ねり消しゴム

通常の消しゴムも使いますが、ねり消しゴムは絵が濃くなりすぎたりした際に重宝します!練って形を用途に合わせて作り、張り付けるようにして使用します。

④綿棒(めんぼう)

グラデーションを表現する際などに使用します。「ぼかし」と呼ばれるテクニックですね♪

⑤フィキサチーフ

絵画用の定着液。スプレーになっていて完成した鉛筆画などに吹きかけることで、かすれるのを防ぐ効果があります。代用として写真のようなヘアスプレーも使えます( *´艸`)

私が使おうと思ってるのは今のところこれぐらいでしょうか(^^♪➀~⑤を使って絵が描けたらシャーペンと消しゴムだけで描いた絵とどれくらい違うのか、また報告させて頂きますね♪

タイトルとURLをコピーしました