大阪在住のイラストレーター、猫描きです(^^)/まずは、今日描いた猫ちゃんの絵からご覧ください☆
猫描きのインスタフォロワーさんが飼っているマンチカンのぽんちゃんです♪紙袋に入っている姿が可愛すぎて、思わず鉛筆を走らせました(*‘∀‘)
可愛い可愛いと思いながら描いたので、想像以上に可愛いキャラクター風の絵になりました(笑)個人的に気に入ってしまい、このスタイルの絵を追求しようかと考えているくらいです!目をちょっと強調し、リアル+キャラクター風に仕上げてみました(仕上がってしまったwww)。
そしてここからは、マンチカンという品種の紹介をしていこうと思います☆
突然変異体として発見された脚の短い猫を研究したところ健康体であることがわかり、様々な研究が行われ、通常の脚の長さの個体との交配が行われました。その後交配が繰り返されて1995年に新種として認められたのがマンチカンなのです!!
脚が短いことはマンチカンの特徴ですが、日常生に支障をきたすことはありません♪その短い脚のおかげなのか、前足を上げて立ち上がることがありそれが有名な「マンチカン立ち」です(=^・^=)良い画像が見つからなくて載せれませんが気になる方は検索してみて下さいね☆
これまで短足にフォーカスしてきましたが、実は全てのマンチカンが短足というわけではないのです(‘Д’)短足猫と短足猫の交配は、死産の可能性が高いので短足猫と通常脚で交配されるため、短足・中足・足長の3タイプが存在しているのです。しかも短足猫の産まれる可能性はなんと2割程度で、短足猫ではないマンチカンの方が多いという事実があり、僕も調べていてビックリしました(;’∀’)
個体の大きさとしては少し小さめといった感じ。性格は活発で社交的なタイプが多く、警戒心より好奇心が強いタイプ。そのため、悪戯好きな面もあるみたいです( *´艸`)
また甘えん坊な面もあったり、人の赤ちゃんや他の動物とも良好な関係を築くことができ、協調性・順応性が凄く高いとも言われています♪もちろん個体差はあるはずです☆
ということで今日は立ち上がる猫、マンチカンの紹介でしたあ~(^^♪インスタグラムでは様々な猫を描いて投稿しています♪少しでも興味を持たれたら是非ともフォローを宜しくお願い致します!!